神戸・三宮で結婚式二次会をカンペキにするためのバイブルサイトです♪
チープな二次会だったなんて言われたくないわ、豪華に見えてコスパのよい会場がいいでしょう?
結婚式の二次会は、基本的にゲストからの会費で成り立ちます。
しかも、結婚式の二次会はただの飲み会と違って、それなりの演出が必要。飲食代の他に、ゲームの景品を用意したり、ウエルカムボードやお花などを準備しなければなりません。それらを考えると、飲食にかかる費用をできるだけ抑えつつも満足のいく内容の料理やドリンク、設備を用意してくれる、コスパの良い会場を探すことがポイントとなります。
ここでは、コスパの良さが際立っているお店を3軒紹介しましょう。
旧居留地にあるイタリアンのお店。立食で150名収容できる広いフロアに7面のスクリーンとプロジェクターを完備しています。ビュッフェスタイルのお料理は、女性ゲストに好評の旬野菜が満載の色鮮やかなメニューが並びます。
ボリューム満点のお料理とフリードリンク、会場設備使用料込で1人あたり5,000円以下という価格も魅力的。
1人4,860円(税込)~
ビュッフェ料理、フリードリンク、会場使用料、音響設備使用料、サービス料、チェキ2台、ビンゴゲーム、受付・司会台 など
学食のようにトレーを持っていって注文して料理を受け取るお店で、ちょっとリッチな学生気分になりました(笑)出てくるまでが本当に早いので、平日ランチで利用させてもらってます。パンとご飯は気分で選べるし飲み物は飲み放題!メイン料理も雑さがなく、肉料理と魚料理が揃っていて、飽きません。時間に余裕のある日はパスタを頼むのですが、パスタの時は席まで持ってきてくれるので、いつもよりちょっと特別な気分になります♪
各線の三宮駅から徒歩5分と便利な立地のイタリアンレストラン。立食で120名まで対応できる広いフロアは、ビルの6階にあるので窓から夜景も楽しめます。
フリードリンクが200種類と豊富なうえに、無料で使える設備も充実。1人5,400円のプランでは、オプションでウエディングケーキやキャンドルサービス、シャンパンタワーまで付いてきます。とにかく安く楽しみたい方にお勧めです。
1人4,320円(税込)~
15品のビュッフェ料理、200種のフリードリンク、会場使用料、持ち込み料、マイク、音響設備、ウエルカムボード、ビンゴ、チェキ、受付台、新郎新婦控室、プチギフト用カゴ、など
2次会で利用しました!雰囲気の良いモダンなお店で、とても満足♪料理もおしゃれなものが多く、バーニャカウダーが食べ放題だったりパエリアが出て来たり、大人数で食べて盛り上がるメニューでした。ただ、創作料理という感じなので、どの料理も1つアレンジが加えられているなーと。創作料理が苦手なのでちょっと残念((+_+))それが好きな人なら、1人当たり3,500円だしコスパもいいし気に入ると思います^^
大きなお店でビックリしましたが、店内は薄暗く、他のお客さんの目も気にならずお酒が飲めました。割とお酒の種類もあったし、チョット変わった料理もあったりして楽しめました。イタリアンなハズなのにウナギを使ったものやドレッシングに柚子が使われてたり。個人的には冷房が効きすぎなくらいについていたので、サイコーでした(暑がりなので;)夏は通ってしまいそうです(笑)
1軒目のお店として使うより、2軒目のお店というイメージ。広いから2次会利用なども多いのかな?お酒が結構置いてあって料金もリーズナブルでうれしい。料理は創作料理だったから、やっぱりガツガツ食べるよりも、ちょいちょいつまむ程度がいいかも。シャンデリアとか無声映画とか内装が豪華なのもポイント高い。
旧居留地にあるカジュアルフレンチのお店。
ウエディングの二次会プランでは、自慢のフレンチビュッフェ料理にフリードリンク、会場費やステージ使用料、チェキやデジタルビンゴ、楽器類の使用料も込で1名5,400円とリーズナブルです。
1人5,400円(税込)
ビュッフェ料理、フリードリンク、会場費、音響照明、チェキ2台、デジタルビンゴ、筆記用具、楽器類、サービス料、ワイヤレスマイク、ウエルカムボード、受付・司会台、ステージ使用料 など